Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 
今日もゆるゆる、ゆる体操にはまるブログ 忍者ブログ
子供からお年寄りまで、すべての方に役立つ、楽で気持ちいいゆる体操。健康と美容、能力向上に絶大な効果を発揮します。 日本中にゆる体操を広めるべく、読むほどにゆる体操にはまっていくブログを目指してます。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏期集中講座の後半戦はトップセンター中級でスタート。

内容は思った以上のすごさで、これでもか、これでもかと自分の限界まで追い込みました。そして、それでもまだ自分にとってセンターのトレーニングは始まったばかり、いくらでもやるべき練習があるという圧倒的な奥深さを思い知ってきました。

とはいえ、今時点の脳なりに、限界を突破して脳が本当に使えるようになると、頭が冴え渡り、とてもスッキリ涼しげな気分になれます。
同時に全体的にキメ細やかにとても使われているなあという感じで存在感があり、これはとても良い脳疲労の状態です。
ちなみに悪い脳疲労は脳が部分的に極度に疲労しているために全体が使えていない頭の中が凝り固まったような状態、と自分の感覚ではそう思っています。(長時間、映画やテレビを見続けた後の疲労感とかが分かりやすいでしょう。)

のこり3日間、さらに脳がキメ細やかに使えるように、自主鍛錬とゆる体操指導の仕事も交えつつ、自分の限界の能力でトレーニングして出来るだけ限界を突破したいと思います。


今日もYURU YURUで~す。(ちょっとだけ何かの限界を突破した表現。。。かな?)

拍手[3回]

PR
土曜は午前午後夜と講座受講。
日曜日も午前午後と講座受講。
月曜は午前がオフで前半の復習、午後から仕事。
火曜日は午前が仕事で、午後から夜まで受講。
水曜日は午前午後受講。
木曜日は午前が受講、午後が練習会、夜は仕事。
金曜日は午前午後受講。
次の土日は実家に行ってお墓参りなどしてきます。そしてたぶん、集中講座全体の復習をしている。

あまり休んでいませんが、これが夏休みです。

かつて受験の夏を含め、勉強などを夏休みにちゃんとしたことがほとんど無かったので、休みの無い感じの夏休みも新鮮でよいものです。(部活も暑いので良くサボっていました。涼しくなった夜に自主錬したり、しなかったり。)
あまりに無駄にすごしていて、毎年夏の終わりに後悔していた学生時代でした。暑さに負けて、テレビゲームなどの誘惑に負け、惰眠を貪るというやつですね。固まっている人の典型的な状態です。本当にゆるんでなかったなあ。
学生時代の反省をこめて、今年は大いにゆるみますね。


夏休みもYURU  YURUです。

拍手[3回]

ネイマールが来日してテレビ番組に出た際に、サッカーが上手くなる秘訣には「基礎をしっかり練習すること」と発言したそうです。

運動では、基礎がどれだけ出来ているかが、応用においての上達の上限を決めますので、基礎練習の精度を上げていく事と高い精度を応用練習につなげていくの繰り返しがとても大切です。
わざわざ当たり前のことを何で言うのだろうと考えることもできますが、つまりはネイマールから見ると他の選手は基礎練習をちゃんとやっていないように見えるからの発言でしょう。

サッカー関係者に話を聞くと、一般的なサッカーチームの練習は試合形式がメインで、基礎練習は小学生時代までに身についているものとして扱われ、中学以上ではウォームアップ程度の価値しかないと思われているのが現状だそうです。
つまり中学生以上のほとんどのサッカー選手はきわめて上達しにくい環境におかれているということですね。
逆にネイマールの発言を真摯にとらえて、基礎練習を徹底的に行うチームが出てくれば、他のチームに差をつけられるチャンスですね。

世界で唯一のサッカーゆるトレを本格的に取り入れたチームであるYURU FC鎌倉は、基礎練習は当然しっかり行う方針で、しかも基礎の基礎であるゆる体操から行いますので、まじめに練習に参加していけば上達間違いなしです。
とはいえ、何ヶ月か来ただけでいきなりネイマールやメッシのようになれるわけはありませんので、飽くなき情熱と簡単にあきらめない根気をもっている、世界トップの選手のプレーを体現しようという志のある選手を募集しています。まだ参加メンバーが少ないので、興味のある方は大きなチャンスです。

最近はサッカーゆるトレーニングの話題ばかり、かなりはまってきていますね。
一般的にも基礎練習はとても大事。
基礎を徹底的に精度を高めてやることは僕も意識してものすごく大切にしていきたいと思います。徹底的は大変なので、まずは楽に寝ゆるからがいいですね。
結論は、寝ゆるが大切。
(ネイマールと寝ゆるは語感が似ていますね。あっ、最初と最後が一緒だったのか。。。)


今日もYURU YURUです。



拍手[1回]

運動総研の夏期集中講座に参加中です。
15日までの期間中、16コマの講座に参加して、集中的な能力アップを目指します。(今日までに4コマを終えました。)
今までと取り組み方を変えて挑んだのですが、いつも集中力が途切れるところが、どうにかついて行けたりして、手ごたえを感じています。
新しい取り組み方は、ノートとらない&メチャ明るい気持ち作戦です。

明るさが大切なのは当然として、ノートとらない作戦はズバリ成果を出している先駆者のモノマネです。効果がアップするなら遠慮なくノートはとりません。
実は僕は小学生のころ、ノートをほとんどとりませんでした。字が汚すぎたのでノートをとっても後でなんだかよく分からないし、丁寧に書いていては時間がかかりすぎました。そこで、ノートをとることはあきらめて、ノートをとらずに授業をとにかく集中して聞いていました。その結果、家でも宿題も含めてほとんど勉強しなかったのにもかかわらず、学年トップクラスの良い成績がとれました。
そんな体験をしましたので、ノートをとらない効果は実感として良く理解できます。(なお、その後の中学生以降は普通の人並みに字が書けるようにならないと困るかなと中途半端にノートをとり、しかも授業中に居眠りするような態度になって、ごく普通の成績へと落ちて行ったのでした。十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人ということわざは、まさに僕のことだなあと思ったものです。)

話は戻って、知識学習中心の学校の勉強でさえノートをとらない作戦が通用したわけですから、運動中心の講座でノートをとらない作戦が通用しないわけが無いですね。
なんとなく分かっていても、はじめからそれが出来ないところが効果を絶大に出している方々との大きな差だなあと思いつつ、さっそく小学生のころのスタイルに戻って、今後は大いに効果を出したいと思います。


8月もゆるゆるです。




拍手[2回]

日曜日に行く予定だった試合はゲリラ豪雨で中止になりました。最近は雨がものすごいです。
大変な目に合うこともありますが、水のようにゆるもうとトレーニングしている人には認識を深める実体験が出来る事もあり、良い一面もありますね。


今日は3回目のYURU FC鎌倉の練習会参加。キャプテンで監督の大久保さんがお休みだったので、代わりにゆる体操とゆるウォークをチームの皆さんに指導して、それからサッカーの練習をしてきました。

サッカーはもちろん、チームスポーツの経験があまり無かったのではじめは戸惑いましたが、仲間のいるスポーツというのも独特の楽しさ、面白さがあってよいですね。チームメイトが良い方ばかりで、サッカーはすさまじく下手ですが、楽しくありがたく練習させてもらっています。

夏の集中講座では、サッカーゆるトレーニングⅠベースof球軸を受講して、ますます楽しくゆるんで出来るようにする予定です。自分がサッカーをやるとは一年前は全く考えもしませんでしたが、ゆるんで来ると何が起こるかわかりませんね。


今日もYURU  YURU です。


拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
樫村 昇
性別:
男性
職業:
ゆる体操正指導員
自己紹介:
福島県いわき市出身
横浜市在住

2007年6月 ゆる体操教師資格を取得
ゆる体操を通じて、明るい社会作りを目指します。

<資格名称表示>
NPO法人日本ゆる協会公認
ゆる体操正指導員初級1stGrade
ゆるウォーク正指導員初級1stGrade
(日本ゆる協会正会員)
ゆる体操の指導について
ゆる体操には、高岡英夫および運動科学総合研究所の著作権が成立しています。
ゆる体操を指導するには日本ゆる協会の公認資格が必要です。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
お問い合わせはこちらから
バーコード
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]